防寒対策について

気温がマイナス4度以下(風あたりの強い所はマイナス1~2度)になると、水道管が凍結して水が出なくなったり、破裂することがあります。
今から点検して、早めの防寒の準備をしておきましょう。
なお、長期間水道を使用しない場合には、止水栓を閉めていただくようお願いします。止水栓を閉めることで、破裂時の漏水を防ぐことができます。

凍りやすい水道管とは

凍りやすい水道管のイラスト
  • 屋外で、風が直接吹きつける場所にある水道管
  • 北側の日陰にある水道管
  • 屋外で、露出している水道管

防寒のしかた

保温材がまかれた水道管と毛布や布などの上からビニールで保護された水道管のイラスト

保温材を巻きます。蛇口が破裂しやすいので、上まで完全に包んでください。
身近なものとして毛布、布などでも代用できます。毛布や布で覆い、ひもでしばり、上からビニールなどを巻いて、濡れないようにしてください。
メーターボックスの中には、毛布や布きれなどを入れ、メーターボックスの上にダンボールなどをのせて保温してください。
寝る前に、少量の水を流すと凍結しにくくなります。浴槽やバケツなどに貯めておき洗濯等にお使いください。

水道が凍ってしまったら

水道管にタオルを巻きやかんでお湯をかけているイラスト
  • を開け、自然にとけるのを待つ。
  • 凍った部分にタオルをかぶせ、ぬるま湯をゆっくりかけてとかす。

いきなり熱湯をかけると、水道管や蛇口が破裂することがあります。

凍結で水道管が破裂したら

まず、破裂した部分を確認し、メーターボックス内の止水栓を閉めて水を止めます。そして破裂した部分に布、テープ等をしっかり巻き、応急修理をした後、修理を依頼してください。

事前にメーターボックスの位置等をご確認ください。

宅地内 (メーターボックス内を除く) 、温水器の修理費用はお客さまのご負担となります。

修理の依頼は

  • 宅地内の修理は給水装置の修繕対応事業者へ
  • 温水器の修理は購入先へ
  • 道路上 (公道) は電話受付センターへ

関連ページへのリンク

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 企画総務課 企画広報係
〒700-0914 岡山市北区鹿田町二丁目1番1号

電話:086-234-5907 ファックス:086-221-8907